予防歯科|橋本駅近くの歯科、橋本駅前歯科クリニック
予防歯科
歯周病って何?
■ ほとんどの大人がかかっている歯周病
35〜44歳の人ではおよそ85%、45〜54歳では90%の人が歯周病にかかっています。
つまり、ほとんどの大人が程度の差はあっても歯周病にかかっているといっても過言ではありません。
■ 歯周病は、歯を失う大きな原因のひとつ
歯を喪失する原因はむし歯、歯周病、歯の破折が考えられますが、40-50代になると歯周病が原因で歯が喪失することが多くなります。
特に60才代では平均10本の歯が喪失しています。
親知らずを除くと28本の歯が生えていますので1/3が喪失することになります。
それ以降加速度的に歯が喪失していきます。
喪失した部位によっては入れ歯になってしまう可能性が高く、若い世代からの予防やケアが必要になります。
■ 歯周病は、歯を支える周りの組織に起こる病気
歯の周りには、歯を支えるのに必要な色々な組織(歯肉・歯根膜・セメント質・歯槽骨)があります。
歯周病はこれらの組織が細菌に感染しておこります。
また、歯の周りだけでなく全身的な病気の原因ともなります。
例えば糖尿病の患者様にはかなり重度の歯周病患者が多いのですが、糖尿病が悪化すると歯周病も悪化するという関係がみられたり、心筋梗塞などの心臓病のリスクが増加したり妊婦さんの早産の原因になることもあるといわれています。
最近ではご高齢の方の誤嚥性肺炎と歯周病の関係なども取り上げられていますが、これは誤嚥性肺炎を起こした患者さんの肺からは、高い確率で歯周病原因菌の嫌気性グラム陰性棹菌などが発見されることから、歯周病と肺炎は深い関係にあると考えられているのです。
歯周病の進行図
【1】 歯周病菌が毒素を出す
【2】 歯肉が腫れて出血しやすくなる
【3】 歯と歯肉の間に浅い隙間(ポケット)ができる
【4】 歯の根を支える骨(歯槽骨)が溶け歯が動く
予防歯科
■ 歯周病/虫歯の予防には、患者さん自身で行う【セルフケア】と歯科医院が行う、【プロフェッショナルケア】が必要です。
患者さんと歯科医師・衛生士が連携し、初めて歯周病の治療を行う事が出来ます。
セルフケア
【歯ブラシの他にもうひとつ!】
毎日の歯磨きは、歯周病/虫歯予防に必ず必要なものです。
しかし、成人の方でも歯の隙間など歯ブラシの届かない場所は意外と磨き残しがあるものです。
歯ブラシでの歯みがきの他に、デンタルフロスや歯間ブラシなどを使用し、極力歯周病菌・虫歯菌の無い口腔環境を作りましょう。
【生活習慣の改善を!】
歯周病菌や虫歯菌は、口腔内に残った食べ物ののかすや糖分を多く含んだ飲み物などを栄養に増殖します。
また、喫煙や過度のストレスは歯周病の症状を悪化させることが知られています。
生活習慣を見直すことで、歯周病の予防に努めましょう。
プロフェッショナルケア
【1】 検査
■ 歯周ポケットの深さチェック
”プローブ”という器具を使って歯ぐきの中の状態を調べます。
■ 歯の動揺度検査
調べたい歯をピンセットにはさんで動かし、そのときの動く状態によって歯周病の進行度を調べます。
■ 出血検査
”プローブ”という器具を使って歯ぐきの出血の有無を調べます。
【2】 スケーリング
■ 超音波による歯石除去
大量についた歯石に振動を与えて一気に取り除きます。
■ プラークや着色の除去
歯ブラシだけでは落せなかった汚れを取り除きます。
■ 手作業の器具による細かな部分の仕上
深いところや狭い部分についた歯石を手作業でていねいに取り除ききれいにします。
【3】 生活習慣の改善指導
ブラッシング方法の改善(ブラッシング指導)や生活習慣改善のアドバイスを行います。